MENU

換気効率が劇的に改善!レンジフード掃除を業者に依頼する必要性とサービス選びのポイントとは?

レンジフードの掃除を業者に依頼することについて書いた記事のアイキャッチ画像

レンジフード(換気扇)は、キッチン内から出る煙や臭いを外に排出してくれる役割があります。

料理中に稼働することが多いため、油汚れやカビなどを発生することも多く「レンジフード内が油で汚れギトギト、、、」という方も少なくないでしょう。

レンジフード(換気扇)に油や煙をこびりつかせている状況は、運転機能を落とすなど、デメリットばかりです。

この状況を防ぐには、プロの業者によるレンジフードのクリーニングが効果的。

この記事では、プロにレンジフードの掃除をしてもらう必要性とメリット、料金相場からクリーニングを依頼する際のポイントなどについて解説していきます。

目次

レンジフードの掃除をプロに依頼する必要性

クリーニング業者の男性がレンジフードの確認をしている

レンジフードの内部は、一見きれいに見えても油汚れやホコリが奥深くまで入り込んでいます。

そこで自分で掃除しようとしても、分解が必要な場合が多く、奥のファンやダクトまでしっかり洗浄するのは難しいのが現実です。

その点、プロの業者なら分解から専用機材・薬剤を駆使し、フィルターやファンはもちろん、目に見えない内部の汚れまで徹底的にきれいにしてくれます。

さらに、高所作業や電気部品周りのクリーニングは、誤ったやり方をすることで故障や事故を招く可能性があるため、専門的な知識と経験も大切です。

業者に依頼すれば、短時間で効率よく作業を終えられ、家事や仕事への影響を最小限に抑えられるでしょう。

ハウクリ君

定期的なプロのメンテナンスは、換気効率や機器の寿命を保つうえでも効果的で、嫌な臭いや衛生面の改善にもつながります!

レンジフード(換気扇)が汚れる理由

掃除前の汚れた状態のレンジフード

レンジフードの汚れは放置すると、酸化や変色、嫌な臭いの発生、さらには機能低下にも直結します。

「なぜ汚れが発生するのか?」を知ることで、日常的な予防や適切な掃除のタイミングが見えてくるでしょう。

調理で飛散した油や煙が付着する

炒め物や揚げ物をすると、微細な油粒子や煙がキッチン全体に広がります。

これらはレンジフードの内部やフィルターに付着し、時間が経つにつれて酸化して、粘り気を帯びた頑固な汚れに変わります。

特に火力の強い調理や油を多く使う料理を頻繁に作る場合、汚れの蓄積は早く進んでいきます。

ハウクリ君

長期間の放置が臭いや黄ばみの原因にもなり、見た目や衛生面にも悪影響を与えます!

キッチン内の湿度からカビが発生する

調理中に発生する蒸気はレンジフード内やフィルターに水分を付着させ、これが油汚れと混ざることでカビが繁殖しやすい環境を作り出します。

特に湿度の高い季節や換気が不十分なキッチンでは、そのリスクが一層高まります。

カビは目に見えない部分から静かに広がるため、気づいたときには内部全体に広がっていることも。

フィルターやダクトの目詰まりで汚れが溜まる

フィルターが油で目詰まりすると通気性が大きく低下し、空気の流れが滞ります。

その影響で内部には汚れがどんどん溜まりやすくなり、悪循環が生まれます。

さらにファンの負荷が増えて換気効率が落ち、油やホコリの付着が加速するのです。

ハウクリ君

放置すれば汚れは固着し、家庭用洗剤や簡単な拭き掃除ではほとんど除去できなくなります!

換気不足や使用方法の影響で汚れが集中する

「換気扇をあまり使わない」「換気速度を低く設定している」と、油や蒸気が排出されきらずにレンジフード内へと溜まってしまいます。

さらに、キッチンの構造や間取りによっては空気の流れが偏り、特定の場所に汚れが集中するケースも。

調理中は換気扇を十分に回し、可能であれば窓を開けて空気の通り道を作ることで、汚れの付着を大幅に抑えることができます。

長期間の放置で酸化・固着する

油汚れは時間の経過とともに酸化して硬化し、日常的な拭き掃除ではほとんど落とせなくなります。

この固着した油はファンやモーター周辺にまで広がり、異音の発生や部品の故障を招くことも少なくありません。

さらに湿気と混ざり合うことで、嫌な臭いやカビの温床となり、衛生面にも深刻な影響を及ぼします。

ハウクリ君

リスクを未然に防ぐためには、定期的にプロによる分解洗浄を行うことが効果的です!

プロにレンジフード(換気扇)の掃除をしてもらうメリット

自宅で快適に仕事をする若い女性

自分でレンジフードを掃除することも可能ですが、細部まで徹底的に汚れを落とすには限界があります。

プロに依頼すれば、【安全面】【仕上がり】【効率性】の面で大きな違いを実感できるはずです。

ここでは、プロのクリーニングならではの具体的なメリットについて解説していきます。

分解洗浄で奥の油汚れまで落ちる

レンジフードの内部は、フィルターやファンの奥にまで油汚れが蓄積しています。

クリーニング業者は本体を分解し、普段は手が届かない部分まで徹底的に洗浄してくれます。

また、専用の強力な洗剤や高圧洗浄機、浸け置き洗いを駆使して、頑固なベトベト汚れもきれいに除去します。

ハウクリ君

換気効率が回復し、調理中の嫌な匂いも軽減されます!

安全に作業してもらえる

レンジフードの分解や高圧洗浄は、手順を誤ると部品を破損したり、ケガを負う恐れがあります。

特に電気配線やガス機器の近くでの作業は危険も伴うでしょう。

プロの業者なら必要な工具や専門知識を持ち、安全かつ確実に作業を進めてくれます。

ハウクリ君

無理に自分で挑戦してリスクを負うよりも、専門家に任せるほうが安心です!

時間・手間の大幅な節約になる

自分でレンジフードを掃除する場合、分解や汚れ落としにかなりの時間がかかります。

油汚れの除去は体力的にも負担が大きく、作業後の片付けも大変です。

その点、業者に依頼すれば、作業は数時間で完了し、その間に他の家事や用事を進められます。

保証やアフターフォローがある場合も

業者の中には、作業後の保証や定期的なアフターフォロー体制を整えているところもあります。

例えば、「掃除後に不具合や異音が発生しても迅速に対応してもらえる」サービスなら、利用者にとって大きな安心材料になるでしょう。

ハウクリ君

見積もりでは、料金比較だけでなく、保証期間やアフターサービスの範囲・対応スピードまでしっかり確認しておくことが大切です!

レンジフード(換気扇)クリーニングの料金相場

道具を使いレンジフード掃除をするクリーニング業者の女性

レンジフードの掃除を業者に依頼する際、「どれくらいの費用がかかるのか?」は多くの方が気になるポイントです。

事前に相場を把握しておけば、予算の準備や業者選びの参考になります。

ここでは、料金に影響する要素や各業者の一般的な相場感、追加費用がかかるケースについて詳しく解説していきます。

費用に影響する要素

レンジフードのクリーニング費用は、いくつかの要素によって変動します。

まず大きな要因となるのが、レンジフードのタイプです。

レンジフードには【フード式orプロペラ式】や【シロッコファン・フィルター】などの構造によって分解や清掃の難易度が異なり、その分作業時間も変わります。

また、油汚れの蓄積具合や固着の程度も費用の増加につながるケースも。

さらに、現場までの出張距離や作業にかかる時間、駐車代なども金額に反映されます。

ハウクリ君

最近は現地調査だけでなく、写真を送ることで概算見積もりを出す業者も増えています!

一般的な料金相場の目安(各社の相場付き)

レンジフード単体の分解清掃の費用は、地域や業者によって異なりますが、一般的には約7,000〜20,000円程度が目安です。

【有名業者のレンジフード(換気扇)クリーニングの費用一覧】

クリーニング会社料金相場(レンジフード式)料金相場(プロペラ式)
おそうじ革命 17,930円(税込)9,900円(税込)
東京ガスのハウスクリーニング17,600円(税込)要確認
おそうじ本舗19,800円(税込)要確認
ダスキン22,000円(税込)〜要確認
ベアーズ17,600円(税込)〜要確認
カジタク11,000円(税込)〜8,000円(税込)〜
ユアマイスター19,600円(税込)要確認
くらしのマーケット10,000円(税込)〜7,000円(税込)〜

フードの大きさや油汚れの度合いによっては料金も上下しますし、業者の技術力や出張費も加味されます。

「レンジフードだけでなくキッチン周りの同時に依頼する」など、複数の箇所を依頼することで、セット割引が適用される場合も。

ハウクリ君

予算を抑えたい場合は、「キッチン全体のクリーニング」「まとめて依頼する」のも一つの方法です!

追加費用が発生するケースも

クリーニングの依頼内容や現場の状態によっては、追加費用が発生することがあります。

例えば、「腐食や部品の固着が激しい場合は交換が必要」となれば、その費用が別途かかります。

長期間掃除をしていない場合、「油が固まり専用薬剤や特別な工具が必要になり、作業時間も増える」ことから料金が上がることも。

また、高所作業や夜間作業を希望する場合も割増料金となることがあります。

ハウクリ君

見積もり段階でこれらの条件が明記されているかを確認し、内訳までしっかりチェックすることが安心につながります!

レンジフード(換気扇)掃除の利用がおすすめな人の特徴

パソコンを持ち仕事をするスーツ姿の女性

レンジフードは毎日の料理で発生する油や煙、蒸気を吸い込み、時間とともに汚れも頑固になり、掃除が難しくなります。

ここでは、特に業者にクリーニング依頼した方が良い人の特徴をご紹介していきます。

毎日キッチンを使っている

毎日料理をするご家庭では、レンジフード内部への油やホコリの蓄積が早く進みます。

特に揚げ物や炒め物をよく作る場合は、ファンやフィルターに油汚れが厚くこびり付き、吸い込み性能低下の大きな原因になります。

こうした状態を放置すると換気効率が落ちるだけでなく、臭いのこもりや機器の負担増にもつながります。

ハウクリ君

定期的にプロによるクリーニングを行えば、効率的な換気を維持しながら衛生的なキッチン環境を保てます!

忙しくて時間が取れない

仕事や育児で日々忙しい方にとって、レンジフードの掃除はつい後回しになってしまうものです。

フィルターや内部の分解洗浄は想像以上に時間と労力がかかり、自分で行うには大きな負担になります。

プロに任せれば、短時間で隅々まで徹底的に汚れを落としてくれるため、限られた時間を有効に活用できるでしょう。

手強い油汚れを確実に落としたい

長期間放置した油汚れは、家庭用洗剤やスポンジではほぼ歯が立ちません。

特にファンの羽や内部のダクト部分にこびりついた厚い汚れは、市販の道具では完全に落とせないことが多いです。

その点、業者は専用の高性能洗剤や機材を使い、分解洗浄によって見えない箇所まで徹底的に汚れを除去してくれます。

ハウクリ君

クリーニングは衛生面での安心感を高めるだけでなく、「レンジフードの性能維持」「寿命延長」にも大きく貢献します!

レンジフードの吸い込みが弱くなったと感じている

「以前よりも換気力が落ちた」と感じる場合、それは内部の汚れが原因であることが多いです。

油汚れやホコリがファン・フィルターに詰まると、空気の通り道が狭まり吸引力が低下します。

プロによる分解クリーニングで内部をリセットすれば、本来の性能を取り戻すことも可能になります。

レンジフード内部の掃除を一度もしたことがない

購入から数年経っていても、一度も内部の掃除をしたことがない方は注意が必要です。

外側がきれいでも、内部は油とホコリが層になって蓄積している可能性があります。

このまま使用を続けることで、故障や火災リスクが高まる恐れも。

ハウクリ君

初めてでも業者に依頼すれば、レンジフードを安全かつ確実に綺麗にしてもらえます!

安全に確実に作業して欲しい

レンジフードの掃除は高所での作業や電気・ガス回りへの対応が必要となるため、不慣れな人が行うとケガや機器の故障につながるリスクもあります。

専門業者であれば、豊富な経験と知識を備え、専用の工具や安全な手順に基づいて作業を行うため、安心感が格段に高まります。

さらに、万が一のトラブルに備えて保険や保証を用意している業者も多く、より信頼して任せられる環境が整っています。

レンジフードのクリーニングの流れ【依頼〜作業完了まで】

レンジフード掃除の説明をする業者の男性

レンジフードの掃除を業者に依頼するのは、初めての方にとって少しハードルが高く感じられるかもしれません。

しかし、事前に作業の流れを把握しておけば、不安を減らし、安心して任せられます。

ここでは、依頼から作業完了までの詳しい手順についてご紹介していきます。

問い合わせ・見積もり

レンジフードのクリーニングは、まず業者への問い合わせから始まります。

電話やメール、専用フォームを通じて、掃除箇所の写真や設置場所の情報を送ると、概算の見積もりを提示してもらえます。

汚れの程度や機種の仕様によっては、より正確な金額を出すために現地見積もりが提案されることもあります。

ハウクリ君

作業内容や所要時間、出張費、オプション料金の有無など、費用の内訳を細かく確認することが後のトラブル防止につながります!

作業当日の準備

当日、業者は到着後に作業内容の最終確認を行い、レンジフード周辺を傷や汚れから守るために丁寧な養生を施してくれます。

作業時間は一般的に2〜3時間程度ですが、油汚れの蓄積やファンの構造によっては長くなることも。

事前に目安時間を伝えてもらえば、その後の予定を立てやすくなるでしょう。

また、作業の進行や確認のため、在宅で立ち会える環境を整えておくとスムーズです。

分解・洗浄

レンジフードは、「外側のカバーから内部のファンやフィルターまで」順番に分解されます。

本体内部は専用の洗剤や機材などを使い、こびりついた油汚れやほこりをしっかり落としてくれます。

分解された部品は別の場所でつけ置き後に個別に洗浄され、細かい部分まで清掃が行われます。

ハウクリ君

市販の洗剤ではなかなか落とせない頑固な汚れも、この工程で元の状態に近い清潔さを取り戻せるでしょう!

拭きあげ

洗浄が完了した部品を本体に戻したら、細部まで注意を払いながら全体を丁寧に拭きあげます。

拭きあげには柔らかい布やマイクロファイバークロスが使われ、傷を防ぎながらツヤを引き出します。

こうした仕上げの精度は、その後の使い心地や日常の快適さ、そして清掃サービスへの満足度にも大きく影響してきます。

動作確認・説明

最後にレンジフードの動作確認を行い、「正常に稼働するか?」をチェックします。

あわせて、今回行った作業の詳細や清掃箇所の状態、日常の手入れ方法、次回のクリーニング時期についてのアドバイスも受けられます。

ハウクリ君

今後のメンテナンスに必要な知識が得られ、清潔な状態を長く保つための意識も高まります!

レンジフード掃除を依頼する際のポイント・業者の選び方

掃除道具を持ち笑顔のクリーニング業者の女性2人

レンジフードの掃除はある程度は自分でも行うことが可能ですが、分解や内部の油汚れの除去は専門的な技術や道具が必要になります。

業者に依頼する場合、選び方を誤ると費用や仕上がりに不満が残ることもあるため、事前にポイントを押さえておくことが重要です。

見積もりは「内訳」まで必ずチェックする

見積もりを受け取った際は、「作業料金の内訳が明確に記載されているか?」を必ず確認しましょう。

分解作業や洗浄、出張費、消耗品代などが含まれているかを把握することで、後から追加料金が発生するリスクを減らせます。

口頭説明だけで済ませる業者ではなく、書面やメールで詳細を提示してくれるところを選ぶと安心できるでしょう。

追加料金の発生条件についても事前に質問しておくことが大切です。

ハウクリ君

依頼時期や複数箇所まとめての依頼など、割引キャンペーンを行っている業者も多いです!

ハウスクリーニングか・家事代行かを選ぶ

レンジフード掃除を依頼できるサービスには、ハウスクリーニング業者と家事代行業者があります。

ハウスクリーニングは、「専門的な分解清掃や強力な洗剤を使用して徹底的に汚れを落とす」のが特徴です。

一方で、家事代行は「簡易的な表面清掃が中心で、分解や内部洗浄は行わないこと」が多くなります。

希望する仕上がりに応じて、どちらを選ぶかを判断しましょう。

ハウクリ君

【完璧にレンジフードをきれいにしたい=ハウスクリーニング】【費用を抑えある程度のきれいさを求める=家事代行】のように考えるのもありです!

口コミ・実績・保険の有無をチェックする

業者を選ぶ際には、実際に利用した人の口コミや施工実績を確認することが大切です。

写真付きの施工事例がある業者は、作業内容を具体的にイメージしやすく、信頼性も高まります。

また、作業中の破損や事故に備えて「損害賠償保険に加入しているかどうか?」も重要なチェックポイントです。

資格や業界団体への所属も、一定の信頼性を示す指標にもなるでしょう。

ハウクリ君

保証に関する条件を見る際は、「どの程度のトラブルまで適用されるか?」の条件を見ておくことが重要です!

化学薬品や匂い対策も確認する

レンジフードのクリーニングでは、油汚れを落とすために化学薬品が使われることがあります。

敏感肌の方や小さな子ども、ペットがいるご家庭では、「低刺激で安全性の高い洗剤を使用してもらえるか?」を確認しましょう。

また、作業後の匂いが残らないように換気や中和処理の有無を質問することも大切です。

アレルギーや特別な要望があれば、必ず事前に伝えるようにしましょう。

ハウクリ君

環境や肌などに優しい洗剤の場合、”多少洗浄力が落ちる”可能性もあるので、その点も業者に問い合わせしましょう!

対応エリア・予約の取りやすさ・アフターフォローも

業者の対応エリアや出張費の有無、予約の取りやすさも忘れずに確認しましょう。

特に年末や引っ越しシーズンは予約が集中しやすいため、早めの依頼の方が安心です。

また、作業後の不具合や仕上がりに不満があった場合の再清掃対応や保証制度があるかも重要です。

定期清掃プランがある業者なら、利用することでいつも清潔な状態を保ちやすくなります。

おわりに

全く掃除されてないレンジーフード(換気扇)には、油や水分が蓄積し、ほこり・カビなどが奥に入り込んでいます。

そのため、キッチンを使っている以上、レンジフードの掃除を避けることはできません。

レンジフード(換気扇)のクリーニングを業者に依頼すれば、面倒な作業や長時間の労力を省けるだけでなく、普段手が届かない内部まで徹底的にきれいにしてくれます。

しかし、業者選びを誤ると期待通りの仕上がりにならない可能性もあります。

見積もりの内訳や作業方法、使用される薬剤の種類、アフターフォロー体制などを事前に確認し、自分の希望や生活環境に合った業者を選ぶことが、満足度の高いクリーニングにつながります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次